ここ1〜2年、「不用になったものを現金に戻す」という作業を定期的にするようになりました。
まあ平たく言えば「いらなくなったものをフリマアプリで売る」っていうことなんですけどね 笑
これが、
- 部屋が片付く
という効果が一番だけど、
- いるもの・いらないものの優先順位がつく
- (わずかだけど)お金になる!
- 買った人に喜んでもらえる
という効果もあってなかなかいい習慣ではないかと。
毎日または定期的に使う「1軍」は目に見えるところや手の届きやすい棚に置いてあるけど、あんまり使わなくなったものって押し入れに押し込みがちじゃないでしょうか。
わが家はそうです 汗
(ちなみに散らかってる人ってこの優先順位がついてないから、使わないものも一等地に置いてあって、そのせいで雑然として見えるんだと思うのよね⋯。わたしはそうでした)
そんな魔窟と化した押し入れを嫌々ながらもたまにのぞくと、まあ出てくるんですよ、「やっぱ、もう使わないな」ってものたちが。
前回「まだ使うかも」と保留してた2軍メンバーも時が経つと踏ん切りがついて「戦力外通告」できたりします。
そういったメンバーも他所へ行けばまだ活躍できることもあるんで、とりあえずフリマアプリに出品すると、2,000円とかで即売れることもありました。
自分からしたら「ゴミ」だけど、有効活用できる人にとっては「いい買い物」だったんでしょう。
そういうわけで先日も本やガジェットみたいなものを数点ばかり出品しました。
人気の家電があったんで今回の売上金は多めの4万円弱。
この売上金は出金して銀行口座に戻しておこうと思います。
フリマアプリ内に置いとくと、ついムダに買っちゃうんですよね 汗
ムダな買い物はしないに限るけど、よく考えて買うのはアリだし、買い物するってすごく楽しいのでやっぱやめられません。
買ってみて合わなかったもの、不用になったものは売って現金に戻し、必要なものが出てきたらまた買えばいい。
(レンタルするのもいい選択肢ですよね)
不用品のまま置いとくと経年劣化して価値がどんどん落ちちゃうし、特に機械ものは使わない期間が延びれば延びるほど故障リスクが高まってしまいます。
なので、なるべく早めに判断するのがいいでしょう。
何にでも換えられる「現金」という形で所有しとくのが便利でいいなって思ってます。