日経平均が30年ぶりに3万円を突破するなど株式市場は好調ですね。
コロナショック時に個別株を売り払ったので恩恵が全くありませんが 笑
ちょっと長期目線で眺めてみると、ちょいちょい売り買いしないでずーっと持ち続けてた方がよっぽどパフォーマンスよかったじゃん!て思うこともしばしば。
何もしない方がいい結果を生むこともあります。
俗に言う「アホールド」ですね。
ろくに勉強もせずにやってる「投資」だから、大した成果が上げられないんでしょう。
ところで、いつも「次に来るのは何か?」を予想して少しずつポジションを取るようにしてるんだけど、今は何もかもが高いような気がして買えない状態です。
金は相変わらず1,800ドルを超えてるし、ビットコインは500万円以上になっちゃった。
これからさらに上がるのかもしれないし、上がらないのかもしれない。
いや今がピークであとは落ち続けるだけかも⋯と思うと、何も買えません。
こんな時は他のことに目を向けるに限ります。
昨日は家計の見直しをしてて、不用な保険をまた見つけてしまいました(いったいいくつ保険に入ってるんだか)笑
これを解約すると月に2,000円ちょっと節約できます。
久しぶりにのぞいたポイントサイトのポイントが貯まってたからビットコインに替えてみたり。
ポイントだと最悪なくなってもいいやと思えるから気楽にビットコインが買えました。
健康面では、天気が悪くて走れなかったから、ウォーキングランジをして「貯筋」に励んだり。
がんばりすぎて太ももの裏が激しく筋肉痛になりました 笑
それから数ヶ月ぶりにパンを焼いておやつ代が浮いたところまではよかったけど、つい食べすぎて大幅にカロリーオーバーしてしまったりと、何もかもうまくいきません 笑
まあ、こういう時ってありますよね。
「下手の考え休むに似たり」とか「休むも相場」とかいろいろなことわざや格言があります。
常に動いてればいいってもんじゃない。
今はゆっくりする時期なんだと思うといいのかもしれません。