アラフィフになってランニングを始めて運動っていいことづくめだな〜って実感してます。
思うに運動は、
- 睡眠薬であり、
- 精神安定剤であり、
- 筋肉増強剤でもある
のではないでしょうか。
実際こういった効果を感じる人は多いんじゃないかな。
1番目の睡眠薬効果について。
これは言わずもがなでしょう。
よく動いた日はよく眠れますよね。
わたしも、(快適な速さで)10km走った日には21時に就寝してしまいます 笑
あんまりがんばると疲れすぎて今度は眠れなくなるから、その点は注意が必要だけど。
余談だけどよく高齢者が「眠れない⋯」って言うらしいけど、単に活動量不足かもしれません。
田舎のお年寄りは朝から晩まで畑仕事とかでちょこまか動き回ってて、そういうじいちゃんばあちゃんから「夜眠れなくて困ってる」なんて話、聞いたことないです 笑
2番目の精神安定剤効果について。
ストレス発散効果と言い換えてもいいでしょう。
運動すると気分がよくなります。
小さなことはどうでもよくなる。
どうにもならないことでクヨクヨしてるのは、ほんとバカらしくなってきます。
昨年からのコロナ禍で友だちと会っておしゃべりする楽しみは激減したけど、全然ストレスが溜まらなかったのはランニングをしてたおかげなんだろうな。
3番目の筋肉増強剤効果、「筋肉増強剤」っていう言い方はヘンだけど、筋肉を増やしてくれるという意味で。
運動の強度を少しずつ上げていけば筋肉は自然と増えていきます。
中高年にとって減ってく一方の筋肉を増やすことは、将来の寝たきりリスクを減らすという意味で何より大事でしょう。
極端なことを言えばお金より大事かもしれません。
そう、「貯金」より「貯筋」なのです。
筋肉は全てを救う。
ここ3年ですっかり「筋肉教」信者になりました 笑
⋯とまあ、運動のメリットをつらつらと書いてみました。
改めてすごい効果だな!と思います。
しかもこの運動という名の「クスリ」、長期間「服用」しても全く「副作用」がありません。
さらに無料、タダでできるのがすばらしい 笑
結局のところ、何にでも言えるけど必要なものはタダか格安で手に入るんですよね。
運動のメリットが改めてわかったので、これからも続けていこうと思いました。
運動のすばらしさについてはこの本を読むのがおすすめです。