このところ天気が悪い日が多いです。
わが家の地方も例年より早く梅雨入りするかもしれません。
天気の悪い日が続くと出てくるのが「雨の日の運動は何をする?」という問題。
ふだんはランニングをしてるからいいんだけど、梅雨時のようにしとしとと雨が降り続く日々はどうにも運動不足になります。
そんなに連日運動しなくてもいいのでは?と思われるかもしれません。
でも、下手に体力というか筋力がつくと「何も運動しない日」は疲れなさすぎて、いくらカフェインを控えたり昼寝をしないようにしてもなかなか寝付けないんですよね。
眠りの質も悪くなるし(眠りが浅くなる)。
それから、運動しないと太ってしまうのも問題。
運動でカロリーを消費できないから太ってしまうっていうんじゃなくて(それもあるけど)、運動してる時間そのものが肥満を防ぐという意味で大事なんです。
というのも、運動してると「小腹が空いて何か食べたくなる」ということがなくなるから。
「小腹が空く」というのは「ニセの食欲」といわれてて、食べなくても全然問題ありません。
動いてる(活動してる)と気が紛れて、小腹が空いた感覚がなくなるという経験をする人は多いでしょう。
なので動き続ける時間(激しい運動である必要はない)が長ければ長いほど小腹が空くと感じる状態を回避できます。
ちょこちょこ何かを食べるリスクを減らせるというわけなんですよ。
わたしは自分のためのお菓子は買わないようにしてるけど、家族用(特に子ども)のお菓子の買い置きはしてあって、雨で家でじっとしてるとつい食べちゃうんですよね。
こうなると、運動による消費カロリーも見込めないうえにお菓子のカロリーでダブルに太りやすくなっちゃいます。
というわけで、こちらのVoicyのコスパのよさ(つまりお金がかからない 笑)を参考にしつつ、
100均のなわとび、コスパいいなー#42 100円で全身運動できる凄いアイテム - かぜのたみ @kazetami https://t.co/5Isi4yOyLf #Voicy
— モカ@走ったりブログを書いたりする人 (@mocha131010) 2021年5月18日
「家の中でできる運動」を改めて考えてみました。
マンションや自宅でできる有酸素運動&筋トレ27選。家にいても脂肪燃焼ダイエットはできる | トレーニング×スポーツ『MELOS』
ところで、飽きっぽくてキツいことはやりたくない自分が家の中での運動を習慣化するには?
- 「小腹が空く」機会を減らしたいので、あるていど長時間(1〜2時間)できるものがいい(=低〜中の運動強度でなければならない)
- HIITや筋トレは強度が高すぎて長い時間はできない
- 同じ動作の繰り返しでできる運動がいい(これは単純に頭を使いたくないだけ)
- かといって単純な動作だけだと飽きてしまうので、動画を見ながらやりたい
といった条件が頭に浮かびます。
これでいくと、「かぜのたみ」さんおすすめの「なわとび」はちょっと強度が高いのと、動画を見ながらは画面が小さすぎて難しそうなんだよねえ(目が悪いので、なわとびできる距離まで離れると見えません)。
別に動画見なくたっていいよって人には、100均で買えばたったの100円で始められるし、いい運動だと思います。
となると残るはやっぱり、「踏み台昇降(ステップ運動)」。
上記のサイトでも、27選中トップで勧められてました。
マンションや自宅でできる有酸素運動&筋トレ27選。家にいても脂肪燃焼ダイエットはできる | トレーニング×スポーツ『MELOS』
手軽にできるしいいですもんね。
2番目に推奨されてるステッパーも、かつてやっててなかなかよかったんだけど、機器が重いから使うたびに持ち運ぶのがめんどくさくなって結局続かなかったなー
(空いてる部屋の片隅にでも置いとけばいいんだろうけど、いつもいるおかってだけが冷暖房完備の快適な室温で、そこに常に置いとくと邪魔になってしまう)
踏み台かあ、2,000円くらいで買えるし、これがよさそうだわ。
今ちょうどU-NEXTの無料お試し期間中だし、映画を1本見ながら踏み台昇降すればちょうどいいじゃん!
ほぼ90%確定です。
ただ、ほんとに続けられるかはやってみないとわかりません。
知人が持ってるのでちょっと借りてやってみよう。
それで続けられそうだったら買おうっと。
それにプラスして、合い間合い間にラジオ体操とかウォーキングランジとか取り入れてけばいいかも?
そんなわけで雨の日は、
- U-NEXTで映画を見ながら踏み台昇降をする
- 合い間にかんたんな体操や筋トレを少しする(「ブログを書いたらラジオ体操をする」といったルールを決める)
という感じになりそうです。