昨日は珍しく出かけてお昼はファストフードで済ませました。
ケンタッキーでセットもの食べたの何年ぶりだろ笑
注文したのはこちら。
ケンタランチのSセット(飲み物はホットウーロン茶)を頼んでみた。
栄養バランスはさておき、これだとカロリーは約660kcalらしく(ドリンク分は含まず)、ファストフードのセットものとしては意外に低いかも。
参考:【ケンタッキー】高カロリー・低カロリーメニューBEST3|ランチ・セット・サイドメニュー別に紹介 | ヨムーノ
ウーロン茶は0kcalだけど、ここでコーラ(Mサイズ)を選ぶと+100kcalなので約760kcalになりますね。
かなりヘルシー寄りなセットにしたけど、それでも700kcal近くもある⋯(そもそもファストフードで「ヘルシーな食事」は無理 笑)。
まあそれでも、1食700kcalくらいのカロリーはそんなに大したことはありません。
でもね、カロリーの内訳が大問題で、脂質と炭水化物はたっぷり、タンパク質はそこそこ、ビタミンやミネラル、食物繊維は(たぶん)ほとんどないから、これが常態化したら「肥満してるのに栄養失調」な体になるでしょう。
そんなことを思いながら食べてたら、そこそこ体格のいい人がカウンターに並んでて「どんなの頼むんだろ⋯」と聞き耳を立ててたら、ケンタメニューでカロリーの高さNo.1らしい「オリジナルチキンボックス(飲み物はコーラ)」(約920kcal)をオーダーしてたんですよ。
想像通り過ぎて悲しい⋯
ここまで極端じゃなくても、1食あたりわずか100kcal違うだけでも毎食毎食続けると1ヶ月で9,000kcalも違ってくる。
それを日々の運動や日常生活で消費しないでいると、脂肪に換算するとひと月で1kg以上の体脂肪が増えちゃうわけです。
「あと一口」の積み重ねが肥満を作るんだなあ。
「デブは1日にして成らず」を実感しました。
体重管理に大事なのは実はカロリーの摂取量以上に「いかに栄養が取れてるか?」なので、食生活記録・改善アプリで一度食事内容をチェックしてみるといいかも。
無料で利用できる「あすけん」はおすすめですよー