今日は鼻水が出たり少し頭が痛かったり(どうやら湯冷めしたようです)で体調が下降気味だったので、こういう時はムリしてもしょうがないと思って昼寝したり、ツムツムしたり、ツイッターを眺めたりしてダラダラ過ごしてました。
確定申告とかしなきゃいけないんだけど、体調が悪い時はあきらめて回復に努めるに限ります。
おかげで夕方には気分が良くなってきてブログを書こうという気が起きました。
この「あきらめる」って、大事だよねーって近ごろ思うんですよ。
というのも、あきらめることによって人生のいろんなことが楽になってきたなって思うから。
自分の人生で最大の「あきらめ」は勤め人を辞めたことですかね。
もう10年近く経つけど、それからどんどん生きるのが楽になってきてます。
まあ、ほんとに「勤め人には向いてない」と見切りをつけられたのは昨年あたりだけど。
猫を見習って?、できないことはあきらめつつ、これからも気楽に生きていこうと思います。
今日もAmazonオーディブルでひろゆきさんの本『1%の努力』を聞いてました。
どこに自分の身を置くべきか、力を注ぐところとは? 楽しく人生を送る秘訣が詰まってます。
定額制になったAmazonオーディブル、30日間無料で聞けます。