爆上げする寸前で原油と金(ゴールド)を売ってしまって悔し涙で毎晩枕を濡らしているにも関わらず、このところ散財が止まりません。
どうしてそうなったかというと、「自分へのごほうび」と「ストレス解消」がその理由なんです。
先月末、2月の半ば頃からダラダラと取り組んでた確定申告が2週間かけて(!)やっと終わりました。
なんでこんな時間かかったんだろ⋯
それはともかく確定申告が終わった開放感から、ずっと行きたかったレストランを予約、おいしいランチを食べてきました。
前菜からして美しい。
お皿の右側の、生ハムが乗ってるのは「玉ねぎのキッシュ」だったんだけど、これが絶品で。
サクッサクのパイ生地とトロリとしたソース、甘味の強い玉ねぎと塩気のきいた生ハムが絶妙のバランスでした。
手前の自家製焼き立てパンも、今まで食べたことがないくらいおいしいフォカッチャだったな。
この後、カブのスープにパスタ、メインの鯛の焼いたの(料理名を忘れた)をいただき、場所を移してデザートタイム。
アイスとチョコクレープ、ラズベリーソースの組み合わせがめっちゃ合う。
アーモンドダイスのカリッとした食感もよかったですね。
美しい庭を眺めながら飲むコーヒーはひときわおいしかったです。
気になるお値段は3,000円弱。わが家の食費3日分に近い⋯
家族には内緒です 笑
でも、この店構えとていねいな接客、そして料理の味と品数の多さからいうとほんとにお得だと思うんですよね。
人気なのもうなずけるなあ。
実は今回自治体のPayPayキャンペーンを利用したんです。
20%ポイントバックがあるから実質2,300円でした。
このキャンペーンがなきゃ来れなかったでしょう。
ありがたいことです。
そしてまた別の日。
確定申告が終わって楽々したけど、例の2戸目の戸建ての客付がなかなかうまくいきません。
何もできることないし、家でじっとしてるとストレスが溜まる⋯
というわけで、遅ればせながら今冬初のスキーへ!
この日は絶好のスキー日和で、雪質もまだぜんぜんいけてて楽しかったです。
やっぱ運動するとストレスが解消されるなー
スキーを手放してしまったので一式レンタルしたけど、市民割引があるのでスキーチケットと合わせても2,000円ちょい。
これくらいだと気楽に行けますね。
帰り道、地元で人気のレストランで遅い昼食を。
ちょっと変わった味噌バター味の和風パスタがおいしかった。
サラダ飲み物付きで1,400円也。
書いてて思ったんだけど、いくらお得に楽しめてるとはいえ、ここのところちょっと使いすぎじゃない?
わたしのおこづかい月1万円のはずだけど、その他の出費も合わせるとはるかに超えてるような(どんぶり家計でよくわかってない)。
「自分へのごほうび」と「ストレス解消」が散財の言い訳になってることが多いことに改めて気づきました。
たまのぜいたくも予算枠を決めないとね。
しばらくの間はまた「ちょっといい豆を買ってきて家で飲むコーヒー」(ごほうび)と「ランニング」(ストレス解消)といった地味な日々を送ろうと思います。