今日も今日とて適当なパンを焼く日々。
何回作っても変な形になったり、焦げたり、生焼けっぽくなるのはなぜなんだろう?
一度しっかり習いに行った方がいいかもしれません。
それはさておき。
前々からコタツで快適に使える座布団または座椅子ないかな〜と思ってて、もう春も近いというのに「今回の楽天スーパーセールで買おう」と思い調べました。
今は間に合わせの座布団を使ってて、これが使いにくいのよね。
ほしいのは、
- 小ぶりでシンプルなデザインのもの
- カバーは猫毛がつきにくい合皮製
- 値段は安めがいい!
という条件を満たすものです。
ググって表示された画像からよさ気なものを1つ1つクリックして見てみたんだけど、デザインはシンプルでいいけどカバーがコーデュロイ風の生地で猫毛が取りにくそうだったり、やたらと大きかったり、とってもいいけどお値段もよかったりでなかなかこれというものに出会えません。
ちょっと一息ついてお茶を飲んでたら、「そういえば家に低反発の、使わなくなった座布団あったかも⋯?」と思い出しました。
押し入れをガサゴソしたら、あった!
しかも、大きすぎずちょうどいいサイズです。
でもカバーは布製で、このままだと猫毛が気になる。
かといってさすがに合皮までは家にないし。
やっぱ合皮だけは買わないとダメかと思ったけど、ここでまたひらめいたのが「合皮じゃなくてもツルツルした素材(ナイロンとか)なら何でもいいじゃん?」ってこと。
再び押し入れをガサゴソしたら100均で売ってるような大きめサイズのナイロン製の袋を発見。
ここへ先ほどの座布団を入れたら、あーらピッタリじゃあありませんか。
これでいいわ。
かくして1円も使わずに即席の「コタツ用座布団」ができたのでありました。
高さもほどよくブログを書くのにも快適です。
お見せするほどのもんじゃないので写真はなしだけど 笑
欲しい物が出てきた時、本質(=どんな機能が欲しいのか?)を突き詰めると、意外に家にある物で代用できちゃうんじゃないかって思いました。
見た目を気にしない人向けのライフハックでございました。
ほんとはこんな感じ ↓ にしたかったんだけど、似ても似つかぬものができた 笑
|